2012年06月16日
芝のコートへ
男子テニスツアーのゲリー・ウェバー・オープン(ドイツ/ハーレ、芝)でフェデラーはもう戦っています。
戦っているのは、フェデラーだけではなく、ナダル、マレー、ツォンガ等も同じです。
この間クレーの全仏が終わったところなのに、場所もコートも変えて戦っています。
「大変だなー」と思う反面、変なことを考えてしまいました。
自分たちはPCを使えば、目が疲れ視力が落ちたり、キーボードを頻繁にたたけば腱鞘炎になったり、
ストレスがたまって、胃腸など内臓を悪くしたりと、自分の体の何かを犠牲にしている。
テニスプレーヤーの彼らも、8時間労働ではないし、自分の肉体も精神面も鍛え試合でパフォーマンスする。
時にはけがもする。自分たちと同じように、体の何かを犠牲にして報酬を手に入れる。
酷使したり、時間をかけるレベルが、段違いな分高額報酬を得ることができる。
(ツアープロでも、高額報酬を得ることができない人もいる。)
そして、その期間は非常に短いし、退職金もない。
世の中、お金を得るためには、自分の何かを犠牲にしてその代わりにお金を得ているような気がする。
各人その効率や方法が違うだけ?
ちょっと変な考えですかね?
どちらにしても一般人とは違うし、あこがれの対象としてこれからも応援したいと思います。
-------------------- 広告 ------------------------
副収入で生活にゆとりをプラス!方法はguttsuda@gmail.com
戦っているのは、フェデラーだけではなく、ナダル、マレー、ツォンガ等も同じです。
この間クレーの全仏が終わったところなのに、場所もコートも変えて戦っています。
「大変だなー」と思う反面、変なことを考えてしまいました。
自分たちはPCを使えば、目が疲れ視力が落ちたり、キーボードを頻繁にたたけば腱鞘炎になったり、
ストレスがたまって、胃腸など内臓を悪くしたりと、自分の体の何かを犠牲にしている。
テニスプレーヤーの彼らも、8時間労働ではないし、自分の肉体も精神面も鍛え試合でパフォーマンスする。
時にはけがもする。自分たちと同じように、体の何かを犠牲にして報酬を手に入れる。
酷使したり、時間をかけるレベルが、段違いな分高額報酬を得ることができる。
(ツアープロでも、高額報酬を得ることができない人もいる。)
そして、その期間は非常に短いし、退職金もない。
世の中、お金を得るためには、自分の何かを犠牲にしてその代わりにお金を得ているような気がする。
各人その効率や方法が違うだけ?
ちょっと変な考えですかね?
どちらにしても一般人とは違うし、あこがれの対象としてこれからも応援したいと思います。

-------------------- 広告 ------------------------
副収入で生活にゆとりをプラス!方法はguttsuda@gmail.com