2012年03月24日
今季最後のテニスです。
意義ひじが痛みだしてから初めて鍼灸院(病院)に行ってきました。
電気治療と遠赤外線の患部温めとマッサージを受けました。
長期間の治療になると言われました。
で、今晩のスクールは今季最後の日です。
来月は1ヶ月休むので、最後の出席に行ってきました。
メインコーチがインフルエンザでダウンしてしまい
サブのコーチ(このサブのコーチが来期の担当です。)のみでした。
期の最後なのでゲームがメインとなっていました。
ウォームアップは軽く回り、ゲーム形式に移るのですが
ウォームアップのバックハンドは手でボールだしの時はダブルハンド
ラケットでの球出しの時はシングルハンドで打ちました。
この時にわかったのですが、バックハンドも腕を伸ばさずに
肘に余裕を持たせて、身体の近くを肘が通るように振ると
痛みが少ないように思いました。
腕で振るの絵はなく、ボールに当たる瞬間は肘を体の近くで曲げ角をたもっタ状態で腕を固定して身体を回す感じですかね。
球出しだからできるので、打ち合いになったらできないだろーなー。
で、ゲームになったのですが女性とのミックスになりました。
この人もうまいです。話をしてみると、フォア側のテニスエルボーのようでした。
私のようにバックのテニスエルボーは、針治療がよいと教えていただきました。(今度、治療院で相談してみます。)
ゲーム形式では、奇跡が起こりました。
①ミックスになってしまった。②ラリーをしたくない。
③サーブでも芯を外すと腕が痛い。この条件のもと
サーブはスイートポイントで打つことだけ考えてサーブをすると
なんと、ファーストサーブ4本のみで勝ってしまいました。
たまには、こんなこともありますよね。
さて、来月は休んで肘の休養月です。
どうか、よくなりますように!
電気治療と遠赤外線の患部温めとマッサージを受けました。
長期間の治療になると言われました。
で、今晩のスクールは今季最後の日です。
来月は1ヶ月休むので、最後の出席に行ってきました。
メインコーチがインフルエンザでダウンしてしまい
サブのコーチ(このサブのコーチが来期の担当です。)のみでした。
期の最後なのでゲームがメインとなっていました。
ウォームアップは軽く回り、ゲーム形式に移るのですが
ウォームアップのバックハンドは手でボールだしの時はダブルハンド
ラケットでの球出しの時はシングルハンドで打ちました。
この時にわかったのですが、バックハンドも腕を伸ばさずに
肘に余裕を持たせて、身体の近くを肘が通るように振ると
痛みが少ないように思いました。
腕で振るの絵はなく、ボールに当たる瞬間は肘を体の近くで曲げ角をたもっタ状態で腕を固定して身体を回す感じですかね。
球出しだからできるので、打ち合いになったらできないだろーなー。
で、ゲームになったのですが女性とのミックスになりました。
この人もうまいです。話をしてみると、フォア側のテニスエルボーのようでした。
私のようにバックのテニスエルボーは、針治療がよいと教えていただきました。(今度、治療院で相談してみます。)
ゲーム形式では、奇跡が起こりました。
①ミックスになってしまった。②ラリーをしたくない。
③サーブでも芯を外すと腕が痛い。この条件のもと
サーブはスイートポイントで打つことだけ考えてサーブをすると
なんと、ファーストサーブ4本のみで勝ってしまいました。
たまには、こんなこともありますよね。
さて、来月は休んで肘の休養月です。
どうか、よくなりますように!
コメント
この記事へのコメントはありません。